2020年8月10日のRIZIN23速報と題し、なるべくリアルタイムで試合結果を更新していきます!
リアルタイムで更新していますが、反映されるので時間がかかっているため、以下の画像のように『完全版を表示する』と出ている場合は、お手数ですがそちらをタップしてください!
『完全版を表示する』をタップしてもらえれば最新の状態でお読みいただけます!
目次
松倉信太郎vs森興二 試合結果
松倉信太郎1RKO勝利。
この試合はキックの松倉信太郎vs総合格闘家の森選手の試合でルールがキックルールなので、まあ松倉選手は勝って当然の試合。
1RKOしたのは素晴らしいけど、これで総合の選手が弱いと思われたくはないですね・・。
あんまりこういうカードは興味がわかない。
中村優作vs竿本樹生 試合結果
竿本樹生1RKO勝利
ZST王者・竿本選手がストライカー中村優作に左フックでワンパンKO!
RIZIN22・23のZST王者の活躍が目立ちますね!
早すぎて一瞬何が起きたのかわからないほど完璧なタイミングでしたね!
素晴らしかったです!
中村優作選手は前回の神竜選手の次に竿本選手と結構RIZINに良いように使われてしまってる感がありますねw
海斗vsロククダリ 試合結果
海斗判定勝利(3−0)
この判定は正直どうなのかな・・というのが素直な気持ち。
1Rは海斗選手が優勢だった印象ですが2Rからルククダリ選手が出てきて3Rもダリかなと思いましたね。
でもロククダリ選手は色んな格闘技に出場しているっぽいですけど、一応MMA選手だった気がします。
海斗選手も適正階級じゃなかった気がしますが、それでも倒しきらないといけない試合だと思いますね。
倒せなくても最初から最後まで圧倒するものかと思ってただけに残念な試合でした。
伊藤盛一郎vs神龍誠 試合結果
神龍誠2R一本勝ち(ギロチンチョーク)
いい試合でしたね。
1R神龍選手が組み付いて強引に連続で投げてしつこくバックを取って、伊藤盛一郎選手がおんぶしている状態が長引いて、強引に首を狙ったりする神龍の攻撃にうまく対処して、足を削りながら前を向いた伊藤盛一郎選手。
素晴らしい攻防でしたし、伊藤選手が冷静でセコンドの指示もよく聞いていた気がします。
神龍誠選手は体力奪われたと思いますし苦戦するのかなと思いきや2Rすごかったですね。
膝蹴りから飛びついてギロチンチョーク!
神龍誠選手が勝つかなとは思ってましたが、伊藤盛一郎選手もいい選手なのでもう少し苦戦するかと思いましたが本当に強い選手ですね。
とにかく強引ですが若いし打撃は天心と練習してるんでしたっけ?
バンタム級にもあげていきたいと言ってるようなので注目しておかないといけない選手ですねね。!
朴光哲vs青井人 試合結果
青井人判定勝利(3−0)
朝倉未来が解説。
青井選手は変則的な構えの朴光哲に1R終盤でなれてきた印象。
ただ倒そうという気持ちが強いのか、大ぶりでしたね。
青井選手は距離を詰めていきたいと思っても仙人じみた朴光哲に近づくのは怖いんですかね。
逆にジワジワ朴光哲が距離を詰めてコーナーに追い込んでいった気がしますが朴選手は手数が少なく、青井選手は大振りで大した有効打がないまま最終ラウンドへ。
最終ラウンドで大ぶりの空振りなどで体力が切れた青井選手にジャブや強烈なパンチを何発か朴光哲が入れてました。
お互い倒しきれず判定へ。
3R通じて強打を当てた回数や積極的に前へ出てたのがよかったんですかね。
青井人の判定勝利でした。
クレイジービーは全敗?
朴光哲引退なのかな?
原口健飛vs大雅 試合結果
原口健飛の1RTKO勝利。
朝倉未来が解説。
1Rで3回ダウンを奪った原口健飛の勝利。
特に予想外ということもなく想像通りの結果ですかね。
2年前ドローでしたけど、2年間で大きく差がつきました。
大雅選手は負けてるのにRIZINよく呼ばれますね。
K-1離脱後1勝7敗1分とかですよね・・
斎藤裕vs摩嶋一整 試合結果
斎藤裕2RKO勝利。
予想外しました・・。
玄人向けですが個人的にRIZIN23裏メインで勝負論のある好カード。
朝倉未来が解説というのも熱いですね!
1R早々テイクダウンを奪いにパンチを貰いながら摩嶋選手がしつこく組みつきましたけど、さすがは斎藤裕。
なかなかテイクダウンを許さない。
そのまま上になったのは斎藤裕でしたが、摩嶋選手は下からでもしつこくいつの間にか上をとり1R終盤でマウントポジションを取るもゴング。
摩嶋優勢で1R終了。
2R開始早々タックルに行く摩嶋をかわしサカボで効かせそのまま頭部への膝で追撃しKO。
予想は外しましたね・・。
試合後、朝倉未来選手が『この試合がフェザー級1位の試合ならやってやろうか』と言ってましたが、これ斎藤裕選手が勝ったから言ったのかな。
摩嶋選手が勝ってたとしても同じこと言ったのかな・・。
朝倉未来からすると摩嶋選手のほうがやりにくいと思いますし評価も高そうですから。
とは言え、本当に穴がない斎藤裕選手が現役修斗王者の意地を魅せましたね!
強かった。
予想記事
-
【斎藤裕×摩嶋一整】戦績などから勝敗予想!RIZIN23フェザー級!
スポンサーリンク 2020年8月10日のRIZIN23で現時点で発表されている4試合の対戦カードの中でバンタム級タイトルマッチに次ぐ好カードが『斎藤裕 × 摩嶋一整』のフェザー級の試合ではないでしょう ...
続きを見る
元谷友貴vs魚井フルスイング 試合結果
元谷友貴3R一本勝利。(ギロチンチョーク)
大沢ケンジさんのセコンドの声が響き渡ってましたね。
1R
名前にもある通り、魚井フルスイング選手の”フルスイング”は驚異ですから元谷選手が近づくとフルスイングしてくるので、なかなか距離を詰めれない元谷選手。
一方で当てたいけど元谷選手に倒されることを警戒して近づけない魚井選手。
魚井選手は飛び込んでアッパーなどをあて、元谷選手はローなどで応戦。
2R
徐々に元谷選手が距離を詰め右ストレートを少し効かせたかな?
一度は捕まる魚井選手でしたがコーナーで上手く逃げ再びスタンド。
大沢さんのボディ打て、真っ向勝負しろという指示もなかなか手が出ない魚井選手に強烈な飛び膝から倒し踏みつけや蹴り上げから元谷選手がいいポジションを取りパウンドを入れるも倒しきれず終了。
スタンドの打撃でもキックも上手に使っている元谷有利の印象ですね。
3R
行くしかない魚井選手はフルスイングが増え、良いボディを入れて元谷選手は蹴りがでなくなりましたが、距離を徐々に詰められ一瞬のすきを元谷選手に奪われギロチンチョークで試合終了。
結果は想像通りですが、やっぱり一発があるので最終ラウンドでもなにかしてくれるのでは?とワクワクしながら見れるいい試合でした。
元谷選手の方が全てで上回ってましたね!
朝倉海vs扇久保博正 試合結果 バンタム級タイトルマッチ
朝倉海1RKO勝利
これまた予想外しました。
これ正式にタイトルマッチ挑戦権を得ていた扇久保選手が赤コーナーじゃないんすね・・。
まあそれはおいておいてRIZIN23メインのバンタム級タイトルマッチ。
ネット上でも予想は割れていましたが扇久保選手の判定勝利を予想しましたが朝倉海が1RKO勝利しバンタム級王者に。
距離を制した朝倉海が打撃で優勢に進め強烈なボディ3発いれ効いたのを見るやまとめて1R終了間際レフェリーストップ。
朝倉海が勝つなら1RKOと予想していましたがその展開になりました。
強かったですね。
堀口選手にも判定まで行った扇久保選手ですからやはり朝倉海の打撃はめちゃくちゃ強い。
アッパーと膝は作戦通りとのこと。
朝倉海選手おめでとう!!
予想記事
-
朝倉海×扇久保博正の勝敗予想!【RIZIN23バンタム級王座決定戦】
スポンサーリンク RIZIN22・RIZIN23の対戦カードが発表されましたね! 現時点で発表されたのは2デイズで8試合なので追加カードが今後発表されると思いますが、現時点で一番の注目カードはなんと言 ...
続きを見る
RIZIN23の感想
やはりRIZIN23はいいカードも多く楽しかったですね!
RIZIN22・23の興味のあるカードの予想は結構外してしまったので個人的には残念でしたが・・。
RIZIN23では神龍誠選手の試合と、斎藤裕選手の試合、そしてメインのバンタム級タイトルマッチが印象的でしたね。
長らくバンタム級だけが盛り上がっていたRIZINですが、RIZIN22・23で軽量級やフェザー級も選手が集まってきた。
ライト級はサトシを倒せる日本人選手がいないっぽいんで盛り上がりに欠けますが、フェザー級はクレベルコイケの参戦もありえそうですしいい感じですね。
久しぶりの2夜連続RIZIN!
とても楽しかったです。