こんな疑問にお答えします!
これ実は私の実体験なんです。
いつも通り自動販売機でタバコを買おうとしたら『有効期限をなんちゃら〜』と突然自動販売機が喋りだして・・笑
突然だったので驚きますよね!
そもそも有効期限なんてあったんだ?と確認してみると2018年とかで切れていました・・。

というわけでタスポの更新方法や有効期限切れの際の手続きの仕方などを調べて解決したのでシェアしますね!
結論から言えば、普段からタスポを頻繁に使っていた方であれば普通にタスポを使うだけで更新されていますので手続きは必要ありませんが、最終利用から3年が経過して有効期限が切れている場合は手続きが必要のようです。
具体的に話していきますね!

タスポの有効期限の仕組みについて
タスポ(taspo)は有効期限に関する規約を1度変更しています。
最初はタスポ発行から10年間の有効期限が定められていたようですが2015年2月より有効期限についての規約を変更し、最終利用から3年間に有効期限が自動更新されるようになっています。
有効期限の規約変更後にタスポを発行した方はお手持ちのタスポには有効期限ではなく発行年月が記載されているようです。
私の場合は有効期限と記載されているので規約変更前に発行していることがわかります。
私と同じようにタスポに有効期限と記載されている場合はそこに記載されている有効期限の年月日が過ぎていたとしても自動更新されるので気にする必要はないということです。
ただし、最終利用から3年間利用しなかった場合は失効となるので再利用の手続きが必要になります。
(手続方法は後で紹介します。)
タスポの更新方法は?
基本的にタスポを定期的に利用してタバコを購入している場合は、有効期限が自動で更新されていくのでタスポを利用してタバコを購入するのが更新方法になります。
ただ何年に一度とか?タスポを発行した時期等にるのか詳細は不明ですが、
- 有効期限を更新します
- 有効期限を更新してください
等の音声が流れることがあるようです。
私の場合は突然流れて驚いてしまってしっかりと音声を聞き取れませんでしたが『有効期限』という言葉は聞き取れました。
この場合ももう一度タスポを自動販売機にかざせば更新され問題なく利用できるので安心してくださいね!
有効期限の更新を申請してください
『有効期限の更新を申請してください』等の音声が流れ、もう一度タスポをかざしても利用できない場合は、最終利用から3年経過しタスポの有効期限が切れていることが考えられます。
有効期限切れのタスポを再利用するには?
有効期限切れのタスポを再利用するには手続きが必要です。
と言っても面倒な手続きはなく以下に電話するだけ。
- 0120−222−180(通話無料)
- 0570−012-340(携帯電話・有料)
電話番号はタスポの裏面にも記載されていますよ。
こちらに電話して本人確認ができれば有効期限切れのタスポを再利用することができるそうです。
なので新規申し込みや再発行の必要はありません。
再発行はできるの?
タスポは本来カードの劣化等も考えて有効期限を10年に設定していたようですが、現在の仕様だと普通に使っている限り有効期限が切れることはありません。
タスポは譲渡、貸与は禁止されているので基本的に本人しか見ることがないので気にする必要はないかと思いますが10年以上前の自分の顔写真だから恥ずかしい等で新しくしたいと考えることもあるかもしれません。
もちろんカードの劣化等でも。
故障や劣化の場合は無償で再発行しますと公式サイトに記載されているので、先程の番号に電話して「再発行がしたい」と伝えれば再発行できるものだと思われます。
まとめ
タスポに有効期限なんてあったんですね〜。
ぶっちゃけタスポって別にポイントが貯まるわけでも割引されるわけでもないんだから有効期限なんていらなくね?と思ってしまいました・・。
突然音声が流れたら焦りますが基本的に普通に使っていれば問題ないと考えてOKです。
最近、喫煙者は生きづらい時代になってきましたが、ルールやマナーだけはしっかりと守ってタバコを楽しんでいきましょう。
