有田人

PHOTO

2024/05/15 18:04

Tsuruta Yoshihisa iPhoneから送信
PHOTO

2024/05/15 18:25

Tsuruta Yoshihisa iPhoneから送信
PHOTO

有田ダム

人物

金ヶ江三兵衛

肥前国(佐賀県)有田の磁祖。いわゆる李参平のこと。しかしこの名は後人の称するもので古文書には見当たらないようです。朝鮮忠清道金江の人。1597年(慶長二)豊臣秀吉の朝鮮の役に鍋島直茂が出征し凱旋した際、直茂の臣多久長門守安順が連れて来たので...
お話

泉山六地蔵

六地蔵は、死者が死後にゆく地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上のいわゆる六道のいずれをたどってもその魂を救済するため墓地の入り口や村の辻にまつられた。古くは人が亡くなったとき、寺の境内や六地蔵のある広場で葬儀を行い、死者の霊を弔っていた。六地...
名所

竜門峡

名所

唐船城跡

名所

JR有田駅

お話

炎の里有田の歴史物語

第一章 有田はいつどうして出来たか(一)泉山磁石の発見 有田には古くから源為朝の黒髪山大蛇退治の伝説や唐船城の松浦党有田氏のことなどが語りつがれているのだが、この町史物語では今の有田町やその周りが何時どうして出来たのか先ず考えてみよう。 焼...
名所

神社を電車が通る陶山神社